「百々果さん、嫉妬しちゃうよ。」


貴方がそんなことを言うなんて…


『ねぇ…知ってる?

〝嫉妬〟ってね〝自分の本音〟を教えてくれる感情なんだよ。


たとえば…

シチュエーションは少し違うけれども、

誰かがうまくいってるのを見たとき、

「すごいな」と思いつつ、なんだかモヤモヤした気持ちになったりしない?


正直、心の奥の奥の奥の奥のほうで、

「僕(私)の方がちゃんとしてるのに」って思ってる自分がいる。


でも、じゃあ、どうしたらいいの?


…そのもどかしさが、つい相手の悪口や嫌味というカタチで表出してしまう。


でも本当は、自分の気持ちのやり場がわからないだけだったりしないかな?


〝嫉妬〟は、貴方が〝本気で手に入れたいもの〟を教えてくれてる。


それは〝負け犬の遠吠え〟…?


いいえ。

〝本当の自分の声を聴くチャンス〟なのよ。


じゃあ、そのモヤモヤとどう向き合えばいいのか?


悩める貴方にヒントを3つあげる。


① 嫉妬の奥にある〝本音〟を見つける

悔しいの裏には「自分もやりたい」がある。

そこに素直になってみなさい。


② 比べず〝自分のやり方〟に集中する

相手を否定するより、より貴方らしく。


③ 嫉妬を〝行動のきっかけ〟にする

「くやしい」って感情も、使い方次第で〝エネルギー〟になるよ。


嫉妬は、弱さじゃなくて〝自分を知る入口〟


私はちょっと拗ねた貴方も、

ちゃんと認めてあげてあげたいよ。


追伸


①私が欲しい。

②貴方らしいやり方、貴方のペースでいいよ。

③全力でぶつかっておいで。


検討を祈るよ。

IMG_7017