「気にし過ぎでは?」と、

よく言われる人間にありがちなこと。


休んでも、休んだような気がしない。

本質的には少しもリラックスできない。

故に、実質ほとんど休まない。


おかしくなりそうな程に用心深い。

人に迷惑を掛けたり、嫌な想いをさせることが怖い。平気でそうしてくる人間のことが大嫌いだから、自分がそうならないように必死に気を配っている。


騒音、光刺激などに敏感。

五感が鋭敏で、特に(私は)音の刺激に弱い。

特に不規則に繰り返される音が耳障り。

そういった音を立てる人間とは長時間は一緒にいられない。


貴方は、きっと他の人より生きづらい。

でも、繊細なだけに観察力に長け、他者の状態や感情の変化にいち早く気づくことができる。

気づいた情報から、当人が察するより先に労ったり、共感することができる。


繊細な人間の特性は、短所ばかりではない。


少しの不便さと、それより多くの長所を兼ね備えた人間だ。


貴方は、その儘…

〝繊細な花〟の儘でいて欲しい。 

IMG_7210