人間は気持ちよくなると、
直ぐに成長を止めてしまう生き物だ。
私は日々、自分自身に冷静に問い掛ける。
〝一年前の自分と比べて、
一体何を新しくできるようになったかな〟
このBlogを読んでいる我が国民にも、
是非、自身に問う習慣をつけて欲しい。
その時に明確な答えがないならば、
自分の成長が〝停滞〟してしまっている。
その現実を自覚し、考える可きだ。
〝停滞〟の軌道上に、
私(貴方)の人生やキャリアの目的が、
まだ明確に見えているのかどうか。
私は〝停滞〟は、オプションではない。
情緒に引っ張られずに、
気持ちよくなると直ぐに環境を変える。
常に挑戦に向かうことを心掛けてきた。
AMANDA在籍が、良い例だね…
今、貴方が身を置いている組織で、
必要な経験を得られるうちは、
環境を変える必要はない。
然しそのうち、難しくなっていく。
いつの間にか…
同じ様なことを繰り返して、
簡単にできることだけを何度もこなして〝気持ちよくなっている自分〟に違和感すらなくなっていく。
そうなると、成長は完全に止まる……
うまくいっている時ほど、
自分の心地よい〝均衡〟を意図的に破壊する。
そうすると…
すっごく、面白くなるんだ。
追伸
明日も明後日も…
〝今〟の私は当たり前に存在しない。
常にアップグレードしていく。
変化を恐れず、飛び込んでいく。
見失わないように、着いておいで。