イタリアのことわざに、

〝靴はその人の人格を表す〟

というものがあるの、知ってる?


私は、入室時に〝貴方の靴〟を見る。

先ず、きちんと揃えられているか…

それは、最低条件よね?

(それすら出来ない奴隷の靴は黙って揃えてる)


カラフルな靴は、元気があって愉しそう。

流行りの靴は、ミーハーで浪費家っぽい。

機能的な靴は、頭が良く、頼り甲斐がある。

上質でオーソドックスな靴は、品格があり、堅実そうだな…とかね。


随分と身勝手なバイアスを掛けて視てるよ。


靴は貴方が思っている以上に、

自分を印象づける重要アイテム。


「服がよければ靴は適当でいい」ではなく、

貴方を高めてくれる靴を選び、

大切に手入れすることが、重要なのよ。


もう10年近く前かな…

ギリシャで出逢ったその女性は、

自宅でも寝る時以外はピンヒールで過ごすの。


「何故、ピンヒール?」

思わず、そう問い掛けてしまった。


『ヒールでないとカッコつかないし、

姿勢が悪くなってしまうのも嫌なのよ』


彼女は〝女性っぽさ〟を、

前面に出したファッションスタイル。


自己主張が強く、攻めの攻勢。


正に、靴はその人の性質を表している。

…そう、実感したよ。


彼女のその美意識は、眩しかった。

「私も…」そんな想いを抱え、静かに憧れた。


今の私の気分は、そうだなぁ…


服はファストファッションを混ぜながらも、

靴には、やはり拘っている。


スニーカーやヒール、ブーツでも、

〝好きなデザイン〟

〝サイズが合って、履きやすいもの〟


お手入れをしながら、大切に履いている。


何より、綺麗な靴を履いていると、

とっても気分が良くて、自信も湧いてくる。


貴方も〝ご機嫌になれる靴〟を選びなさい。

よく分からないなら、一緒に選んであげる。


追伸


ワンポイントアドバイス。


女王のピンヒールを見れば、

彼女がどんな女王なのか一目で分かるわ。

FullSizeRender